介護付き有料老人ホームの入居費用(料金)はどのくらい?
- 老人ホーム・介護施設の費用
- 2022/01/14
- 介護付有料老人ホーム入居に必要な費用(料金)は?
- 退去した場合の費用(料金)はどうなるの?
- 介護付有料老人ホームの費用(料金)相場はどのくらい?
- 手厚い介護をご希望の方へ
- 介護付き有料老人ホームを選ぶ際のポイントは?

介護付き有料老人ホームの入居費用(料金)は、入居時に入居一時金、月額で家賃相当額や食費、管理費、共益費などがかかります。また、介護認定をお持ちの方は介護保険の自己負担分(1割もしくは2割)も追加されます。償却や返還金などについても抑えておくとよいでしょう。
介護付有料老人ホーム入居に必要な費用(料金)は?
基本、入居一時金と月額利用料がかかる!
介護付有料老人ホームに入居する際にかかる費用(料金)には、入居時に必要な「入居一時金(前払金)」、毎月支払う「月額利用料」があります。「入居一時金(前払金)」はほとんどの場合、決められた期間の家賃相当額の一部または全額を前払いすることになります。
入居一時金の有無や大小はその施設によって異なります。実際には、入居一時金が0円から数億円必要な施設までさまざまです。
一方で、毎月かかる「月額利用料」についてですが、主に「家賃相当額」「食費」「管理費」「共益費」などが含まれます。また、介護認定をお持ちの方は介護保険の自己負担分(1割もしくは2割)が毎月かかってきます。
最近では自立の方が入居できる介護付有料老人ホームもありますが、その場合は「生活サポート費」などの名目で月額費用がかかるケースが多いようですので、注意が必要ですね。
そのほか、有料レクリエーション代や医療費、お薬代、介護に必要なおむつ代などは実費となります。水道光熱費については、メーター検針による実費負担の場合や管理費などに含まれている場合など施設により異なります。
実際にかかる費用項目やどのくらいかかるか、しっかりと確認するようにしましょう。
※介護付有料老人ホームの入居条件や施設・設備については『介護付き有料老人ホームとは』をご参考ください。

退去した場合の費用(料金)はどうなるの?
入居年数により返還される場合あり!
高額な入居一時金を支払って入居しても、食事が合わない、やはり自宅に帰りたいなどで即退去・・・。そんな時、支払った高額の入居一時金は無駄になるの?、と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、入居年数により戻ってくることがあります。では、どのくらい戻ってくるのでしょうか。
退去した場合に知っておきたいポイントについて紹介していきます。
「初期償却」「償却期間」について解説!
入居一時金が必要な施設ではほとんどの場合「初期償却」と「償却期間」が定められています。
「初期償却」というのは入居した段階で返還されない金額のことをいいます。たいてい入居一時金の○○%という形で設定されています。一方、「償却期間」は支払った入居一時金を償却する期間です。この期間は施設や料金プランによっても異なりますので注意しましょう。
償却期間内に退去した場合、入居一時金の一部が戻ってくることになります。以下で、算出例も紹介しますので参考にしてみてください。
【 3年で退去した場合の算出例 】
入居一時金1000万円、初期償却10%、償却期間5年(60ヶ月)
初期償却が10%なので、償却期間内に退去したとしても返還されない金額は100万円となります。よって、残りの900万円を償却期間5年(60ヶ月)で償却していくことになります。
では、今回の例のように3年間で退去してしまった場合には、いくら戻ってくるのでしょうか。
返還金 算出方法
入居一時金 × (1 - 初期償却率) ÷ 償却期間 × (償却期間 - 入居期間)
算出方法より、
1,000万円 × (1 - 10%) ÷ 60 × (60 - 36ヶ月)
=360万円
結果、360万円が返還金として戻ってくることになります。
別途、有料老人ホームにはクーリングオフ制度(※)も設けられていますが、実際に戻ってくる金額は自治体や施設によって異なりますので必ず確認しましょう。
※クーリングオフ制度
入居から90日以内に何らかの理由で退去した場合は、支払った入居一時金が返還される制度です。
介護付有料老人ホームの費用(料金)相場はどのくらい?
東京の場合『入居金2,000万円~3,000万円、月額費用30万円程度』
介護付有料老人ホームの入居費用は、エリアや施設規模などによっても異なります。東京都の場合であれば『入居金2,000万円~3,000万円、月額費用30万円程度』といったところでしょうか。一方で、場所によっては1億円を超える施設もあったりします。
入居予定で検討される際は、エリア選定も重要なポイントになるかもしれませんね。以下都道府県別で、入居費用の相場や主な施設情報をまとめてみました。こちらも参考にしてみてください。
エリア(都道府県) | 紹介ページ |
---|---|
北海道内 | 【北海道内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |
東京都内 | 【東京都内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |
神奈川県内 | 【神奈川県内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |
埼玉県内 | 【埼玉県内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |
千葉県内 | 【千葉県内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |
兵庫県内 | 【兵庫県内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |
福岡県内 | 【福岡県内】介護付有料老人ホームの入居費用(料金)相場 |

主な介護付有料老人ホームの入居一時金・月額利用料を一覧で紹介!
介護付き有料老人ホームは、全国各地に相当数あります。費用比較をされる場合には、まず入居検討しているエリアをある程度絞ってから、費用比較をするとよいでしょう。
ここでは、東京都内の施設を例に入居費用についていくつか紹介しますので、参考にしてみてください。尚、検討される際は必ず施設のHPやパンフレット等で料金確認をお願いいたします。
※注意
当ページにて記載している入居一時金、月額費用は、2021年12月31日時点での情報となります。施設によって変更される場合がありますので、検討される際は必ず施設のHPやパンフレット等で料金確認をお願いいたします。

【東京都23区内】施設別費用(料金)例
施設名 / 運営会社 | 費用(料金) | 施設所在地 |
---|---|---|
エイジフリー・ライフ文京湯島 パナソニック エイジフリー株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金:(非課税) 0~6,331円 月額費用:(税込) 29.2~89.5万円 |
東京都文京区湯島 |
チャームプレミア深沢 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金:(非課税) 0~2,520万円 月額費用:(税込) 27.8~74.4万円 |
東京都世田谷区深沢 |
ソナーレ石神井 ライフケアデザイン株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金:(非課税) 0~1,765万円 月額費用:(税込) 25.2~57.2万円 |
東京都練馬区関町南 |
ゆうらいふ世田谷 三井住友海上ケアネット株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金:(非課税) 414 〜 2,880万円 月額費用:(税込) 32.9万円 |
東京都世田谷区粕谷 |
ウェルケアガーデン深沢 株式会社サンケイビルウェルケア 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0 〜 4,100万円(非課税) 月額費用: 28.1 〜 32万円(税込) |
東京都世田谷区深沢 |
ニチイホーム多摩川緑地 株式会社ニチイケアパレス 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0 〜1,490万円(非課税) 月額費用: 23 〜53万円(税込) |
東京都大田区仲六郷 |
リアンレーヴ高田馬場 株式会社木下の介護 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0 〜1,890万円(非課税) 月額費用: 21 〜107万円(税込) |
東京都新宿区下落合 |
竹の塚明生苑 株式会社明昭 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 40 〜166万円(非課税) 月額費用: 18 〜23万円(税込) |
東京都足立区六月 |
ツクイ・サンシャイン成城 株式会社ツクイ 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~1,800万円(非課税) 月額費用: 22.7~40.7万円(税込) |
東京都世田谷区上祖師谷 |
ミモザ板橋けやき苑 ミモザ株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~972万円(非課税) 月額費用: 15.4~28.9万円(税込) |
東京都板橋区徳丸 |
ソナーレ浜田山 ライフケアデザイン株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 283~2,662万円(非課税) 月額費用: 26.9~74.2万円(税込) |
東京都杉並区浜田山 |
グッドタイムナーシングホーム・大泉学園 株式会社 創生事業団 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 360~480万円(非課税) 月額費用: 16.2~18.2万円(税込) |
東京都練馬区大泉学園町 |
コミュニケア24 癒しの新宿御苑 ジェイシーサービス株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~2,318万円(非課税) 月額費用: 18.2~50.7万円(税込) |
東京都新宿区新宿 |
ウェルケアガーデン馬事公苑 株式会社サンケイビルウェルケア 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 2,330~3,500万円(非課税) 月額費用: 26.9万円(税込) |
東京都世田谷区上用賀 |
ツクイ・サンシャイン杉並 株式会社ツクイ 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~4,500万円(非課税) 月額費用: 19.8~55.3万円(税込) |
東京都杉並区下井草 |
コンシェール徳丸 株式会社リエイ 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~1,845万円(非課税) 月額費用: 20.1~54.9万円(税込) |
東京都板橋区徳丸 |
チャームプレミア柿の木坂 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~4,500万円(非課税) 月額費用: 34.7~72.2万円(税込) |
東京都目黒区柿の木坂 |
アライブ代々木大山町 株式会社アライブメディケア 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 234~3,200万円(非課税) 月額費用: 37.9~76.9万円(税込) |
東京都渋谷区大山町 |

【東京都23区外】施設別費用(料金)例
施設名 / 運営会社 | 費用(料金) | 施設所在地 |
---|---|---|
コンフォートロイヤルライフ多摩 セコムフォート多摩株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 304~6,759万円(非課税) 月額費用: 23〜71.6万円(税込) |
東京都西東京市芝久保町 |
SOMPOケア ラヴィーレ町田小野路 SOMPOケア株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0〜680万円(非課税) 月額費用: 20.9〜32.3万円(税込) |
東京都町田市小野路町 |
武蔵村山ジョイフルホームそよ風 株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 39~51万円(非課税) 月額費用: 23.4~35.3万円(税込) |
東京都武蔵村山市榎 |
ベストライフ多摩センター 株式会社ベストライフ 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~280万円 月額費用: 14.1〜17.3万円 |
東京都多摩市鶴牧 |
ジョイステージ八王子 株式会社エヌエムライフ 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 2,850~5,286万円(非課税) 月額費用: 14.2〜16.9万円(税込) |
東京都八王子市横川町 |
フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘 工藤建設株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~864万円 月額費用: 15.9〜30.1万円 |
東京都府中市日新町 |
あずみ苑グランデ平沢 株式会社レオパレス21 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 120~360万円(非課税) 月額費用: 16.3〜21.3万円(税込) |
東京都あきる野市平沢 |
みんなの家・町田相原 株式会社ウイズネット 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0万円 月額費用: 18.3万円 |
東京都町田市相原町 |
ニチイホーム三鷹 株式会社ニチイケアパレス 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0~630万円 月額費用: 20.1~35.6万円 |
東京都三鷹市中原 |
イリーゼ立川 HITOWAケアサービス株式会社 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 0万円 月額費用: 20.2万円 |
東京都立川市柏町 |
アライブ武蔵野御殿山 株式会社アライブメディケア 【 資料請求 】 【 見学申込 】 |
入居一時金: 412~2,818万円(非課税) 月額費用: 34.1万円(税込) |
東京都立川市柏町 |

新規オープン(予定)の施設もご紹介!
今後オープン(予定)の施設について、以下ページでご紹介しております。こちらもぜひご参考ください。
手厚い介護をご希望の方へ
高級有料老人ホームもおすすめ!
介護施設は入居者3名に対し、介護士1名の配置義務(3:1)があります。そんな中、高級有料老人ホームでは2:1や1.5:1の配置となっている場合がほとんどです。手厚い介護を受けたいという方にとっては、安心した生活を送ることができるでしょう。
ご興味ある方はぜひ、有料老人ホーム選びの際に参考にしてみてください。
介護付き有料老人ホームを選ぶ際のポイントは?
費用(料金)以外の面でもよく比較検討しましょう!
介護付き有料老人ホームによって、施設設備や環境、入居にかかる費用(料金)も異なってきます。また、費用だけで選んでしますと、入居後に『こんなはずではなかった』なんてことも起こり得るでしょう。施設・設備面などもよくチェックして、希望に合った施設を選びたいものですね。できる限り複数施設の情報を集めて比較検討されることをおすすめします。
また、パンフレットやインターネットの情報だけでは見えない部分もあると思います。実際に施設見学もしてみると良いでしょう。
より詳しい情報をご希望の方は、「MY介護の広場 老人ホームを探す」入居相談室までお気軽にご相談ください。

●時間がなくて、あまり探せていない
●予算が低く、施設が見つからない
●施設見学の日程調整が面倒・・・
●病院からの退院時期が迫っている
●何から手をつけて良いか、分からない など
お困りの際には、お気軽にご相談ください!
「MY介護の広場 老人ホームを探す」入居相談室
TEL :0120-175-155
メール:mykaigo@paseli.co.jp

\このページをシェアする/