【介護用語・ら行】知っておきたい用語を紹介!

  1. 【介護用語】ら行
  2. 『ら行』以外の介護用語まとめ
  3. 当コラム記事の内容について
  4. 介護のお役立ち情報を随時配信!
記事アイキャッチ

家族介護をしなければならなくなった方、介護現場でこれからお仕事をされる方にとって、介護関連の用語で分からないこともあるのではないでしょうか。ここでは、介護関連の用語(ら行)をまとめてみました。介護についての基礎知識として活用してみてください。

【介護用語】ら行

理学療法士(PT)

理学療法士(PT)は、病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に治療をします。特に『寝返る、起き上がる、立ち上がる及び歩く』など、日常生活で必要な基本動作ができるように身体の基本的な機能回復をサポートする動作の専門家になります。物理療法の電気・温熱・光線などを使って身体の機能や動作の回復もうながします。幅広いリハビリテーションの現場で活躍しています。

離床

離床とは、ベッド上や寝床で生活していた人が、徐々に床(ベッド)から離れて生活機能・範囲を拡大していくことをいいます。ベッド上や寝床での生活が長くなればなるほど、機能低下が進んでしまうため、全身状態が落ち着いたら、座位や立位・歩行を行う「早期離床」を進める必要があります。また、専門職など多職種が連携して離床を支援することや、家族と一緒に離床すること等も有効かつ重要になっていきます。

レスパイトケア

レスパイトケアとは、介護者や家族が一時的に介護から解放されるように、公的なサービスなどを一時的に利用し高齢者の介護をおこない、介護者や家族に休息をとってもらうようにする措置をレスパイトケアと言います。
※レスパイト(Respite)とは「小休止」を意味しています。

レスパイトケアのサービスで代表的なのが、宿泊型で短期間利用できる「ショートステイ」や日中に自宅への送り迎えのサービスがある「デイサービス」があります。

老健(ろうけん)

老健(ろうけん)とは「介護老人保健施設」のことをいいます。介護を必要とする高齢者の自立を支援し、自宅への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーションを行う施設です。また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供しています。
利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。

老人介護支援センター

老人介護支援センターとは、通称は在宅介護支援センターと呼ばれています。ニーズに合ったサービスを受けられるよう調整などを行う相談機関であり、自宅で暮らしている支援が必要な高齢者、その家族の方からの相談に応じ、介護等に関する各種サービスを総合的に受けられるように各機関と連絡調整等を行います。現在は市区町村によって変わりますが、2006年に創設された地域包括支援センターがその役割を担っています。

介護に関するご相談もお気軽にどうぞ!

※介護に関するご相談も受け付けております。
「MY介護の広場」入居相談室までお気軽にご相談ください。

老人性うつ

老人性うつとは、65歳以上の高齢者がかかるうつ病とことです。老人性うつは正式な病名ではありません。子どもから高齢者までどの年代でも発症する可能性があるうつ病で、65歳以上の高齢者がかかるうつ病を言います。「なんとなく活気がない」「ボーッとしがち」等、認知症の初期症状と勘違いされることが多くあります。早期に正しく治療することが必要になりますので、周囲の早期発見、専門医師の治療を受けることが大切です。予防として、積極的に会話をしたり、新しいことに挑戦することもよいでしょう。

詳しくは『実は多い!【老人性うつ】の原因と特徴』でも紹介しています。併せて参考にしてみてください。

老人福祉センター

老人福祉センターとは、地域の高齢者に対して各種相談に応じるとともに、健康の増進、教養の向上及びレクリエーションのための便宜を総合的に供与し、高齢者に健康で明るい生活を営んでいただくことを目的とします。「A型」「B型」があり、B型は比較的小規模で事業内容も限られています。
利用は原則として60歳以上の方で、利用料は無料です。尚、老人福祉センターは老人福祉法並びに設置運営要綱に基づき運営をされています。

弄便

弄便(ろうべん)とは、排泄物である大便をいじる行為です。具体的な行為として、自分が排泄した便を手でいじったり、壁や床にこすりつたりすることや、体や寝具に便を塗りつける行為があります。脳機能の低下等により、においが感じづらくなったり、おむつなどに便をすることでおしりに違和感を覚え、解消しようとします。また便のついた手をきれいにしようと壁や床にこすることあります。このように理由が存在しますので、ご本人の気持ちに寄り添い、落ち着いていただけるような環境になることが大切です。

老年期うつ病

老年期うつ病とは、老年期(65歳以上)の高齢者がかかるうつ病のことです。高齢者のうつ病の場合、老化に伴う身体機能の低下も伴ってふらつき、しびれ、頭が重い、肩こり、腰痛、便秘などの身体症状がでることがあり、体の状態についての配慮も必要です。
また、食欲がない、集中できない、気分がめいる、よく眠れないなどの症状が毎日続くこともあったり、認知症の初期の症状としてうつ症状がでることもあります。

ロコモティブシンドローム

ロコモティブシンドロームとは、運動器の衰えが原因で「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態のことをいいます。ロコモティブシンドロームは、骨、関節、筋肉などの働きが衰えることで、くらしの中の自立度が低下し、介護が必要になったり、寝たきりになる可能性が高くなってしまいます。運動器の障害のために、要介護になったり要介護になる危険の高い状態です。 高齢者だけでなく現代社会において、エレベーターや車などの発展により、人類は足腰を使う機会が少なく、国民病といってもよいほど全世代の方々も注意が必要です。

老老介護

老老介護とは、家庭の事情などにより高齢者が高齢者の介護をせざるえない状況のことです。老老介護は、高齢化や核家族化、また晩婚化が進み高齢者の世帯が多くなっており、さらに認知症高齢者が認知症高齢者を介護するというケースを「認認介護」とも呼び、日本の社会問題化が進んできております。平均寿命も長く、90代の親をお70代の子供が介護しているような状況もあり、共倒れのリスクがあります。このようなリスクを回避するために、周囲の助けを求める、介護施設の活用、ストレスを抱え込みひとりで悩まないようにすることが大切です。

介護に関するご相談もお気軽にどうぞ!

※介護に関するご相談も受け付けております。
「MY介護の広場」入居相談室までお気軽にご相談ください。

『ら行』以外の介護用語まとめ

五十音別で紹介

介護用語について、五十音順のご紹介ページを以下でまとめてあります。こちらもご参考ください。

当コラム記事の内容について

当記事の内容は、介護現場、ならびに医療法人などでも活躍された経験者監修のもと、ご紹介します。

監修者 プロフィール

藤井 寿和氏
合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
陸上自衛官を経験後、介護の仕事に転身。医療法人の事業部統括マネージャーに就任した後、独立。

● 介護施設 現場支援コンサルタント
● レクリエーション介護士1級・2級 公認講師
● 介護情報誌「介護Times Tokyo」および「TOWN介護Tokyo」編集長

介護のお役立ち情報を随時配信!

姉妹サイトのLINE公式アカウントにて配信中

『MY介護の広場』の姉妹サイトである『介護の資格最短net』では、介護関連の資格情報を中心に、介護のお役立ち情報も配信しています。

「スタッフが厳選!おすすめの有料老人ホーム情報」
「介護関連の用語まとめ」
「介護施設への入居時にかかる費用はどのくらい」 など

介護に関するお役立ち情報をお届け♪ご興味・関心のある方は、ぜひお友達登録をお願いします!

お友達登録はコチラ

\このページをシェアする/

介護のコラムについて介護のコラムでは、MY介護の広場[老人ホームを探す]に掲載している施設情報からの情報と、介護のコラム編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

\お気軽にご相談ください(無料)/

老人ホーム入居相談室

老人ホーム 入居相談室では、ネットやお電話からの老人ホーム・介護施設への資料請求・見学の申込み、施設の選び方などのご相談無料でお応えいたします。

ご相談こちら お電話から相談平日・日曜
10~18時
0120-175-155お電話からも相談・利用無料/平日・日曜10~18時

人気エリアやこだわりたい条件に合わせた施設のご提案も可能です。

練馬区 世田谷区 杉並区 大田区 江戸川区 豊島区 認知症可 看護体制(24時間) 開設後3年以内 二人部屋あり 温泉付き

運営:株式会社パセリ

エリアから老人ホーム・介護施設を探す

種類から老人ホーム・介護施設探す

人気エリアから老人ホーム・介護施設を探す

\お気軽にご相談ください(無料)/

老人ホーム入居相談室

老人ホーム 入居相談室では、ネットやお電話からの老人ホーム・介護施設への資料請求・見学の申込み、施設の選び方などのご相談無料でお応えいたします。

ご相談こちら お電話から相談平日・日曜
10~18時

\お電話から相談/

0120-175-155相談・利用無料/平日・日曜10~18時

人気エリアやこだわりたい条件に合わせた施設のご提案も可能です。

練馬区 世田谷区 杉並区 大田区 江戸川区 豊島区 認知症可 看護体制(24時間) 開設後3年以内 二人部屋あり 温泉付き

運営:株式会社パセリ

介護のコラム注目ワード

介護のおすすめ情報

新着のおすすめ老人ホーム

ページ上部へ

[MY介護の広場 老人ホームを探す]は2014年7月より(株)パセリが運営・管理しています。
コンテンツ・掲載情報に関し、明治安田システム・テクノロジーは責任を負いません。