イリーゼ用賀 施設イメージ
高級介護
施設特集

イリーゼ用賀

介護付き有料老人ホーム
運営会社:HITOWAケアサービス株式会社
開設:2016年11月

イリーゼ用賀は、世田谷区用賀にある介護付き有料老人ホームです。
ホームがあるのは東急田園都市線 用賀駅から徒歩9分程の場所。渋谷などの都心へのアクセスも良好でありながら、自然も多く比較的穏やかな雰囲気のエリアです。施設前の川沿いは桜並木が続き、春には美しい桜を鑑賞できるでしょう。
入居対象者は60歳以上の要介護の方で、認知症の方の入居(※)や看取りにも対応。24時間365日看護・介護スタッフが常駐し、入居者様に安心できる暮らしを提供しています。
※集団生活が難しい方は応相談

高級老人ホーム見学送迎イメージバナー 送迎サービスについてのお問い合わせはこちらをタップ 0120-175-155 高級老人ホーム見学送迎イメージバナー 送迎サービスについてのお問い合わせはこちらをクリック

ギャラリー

入居者のおすすめBest.3

出来立ての美味しい食事を味わえるイメージ

出来立ての美味しい食事を味わえる

当ホームで提供しているお食事は施設内で調理しているため、毎日出来立ての料理を味わえます。グループ会社のHITOWAフードサービスに所属している栄養士が献立を考案。毎日異なる食事を楽しむことができ、昼食時には月1~2回、主菜を選択できるメニューも。多彩な料理が提供されています。ほかにも、ご当地メニューや旬の食材を使用した料理、行事に合わせた食事など趣向を凝らした献立は入居者様から大変好評です。
その他、刻み食やソフト食等の提供や塩分調整も対応しています。※ソフト食は別途料金がかかります

夜間も看護スタッフが常駐イメージ

夜間も看護スタッフが常駐

イリーゼ用賀では看護スタッフが日中だけではなく夜間も常勤し、入居者様の健康管理や服薬管理をおこなっています。万が一、夜間に体調不良になった場合も看護スタッフがすぐに対応。近隣の医療機関と24時間体制で連携しているため、安心できる日常を送りたい方にぴったりの環境といえるでしょう。その他、個別契約サービスとして、医師による訪問診療や往診、薬局からの医薬品配達などが利用できます。

認知症の方や介護度が高い方も安心イメージ

認知症の方や介護度が高い方も安心

イリーゼ用賀では24時間体制で、介護スタッフが入居者様の生活をサポートしています。認知症の方や介護度の高い方の入居実績も多いため、入居に対して不安をお持ちのご本人様やご家族の方々も安心できる施設といえるでしょう。また、機能訓練指導員が入居者様一人ひとりに合わせたリハビリプログラムも提供しています。内容は平行棒やバランスボールを使ったリハビリなどさまざま。個別・集団プログラムとさまざまなエクササイズを取り入れて、身体機能の向上を目指します。

まだまだある!施設の魅力

多彩なレクリエーションを楽しめる
毎月開催のフラワーアレンジメント
身体の状態に合わせた入浴が可能

入居相談員レポート

入居相談員レポート

入居相談員 脇 俊介

介護の専門相談員
脇 俊介

相談員のコメント

イリーゼ用賀ではあらゆる方々が安心・安全に過ごしていただける設備を整えています。 例えば、施設内のエレベーターには扉の開延長ボタンや、車椅子の方が安心して降りられる後方確認用の鏡を設置。共用トイレには手すりやオストメイトの方専用の流しが設けられています。 バリアフリー仕様のエントランスには車寄せがあるため、雨の日もスムーズに入館できるでしょう。 入居者様はもちろん、施設に来訪されたご家族やお客様も過ごしやすい空間となっています。

相談員のおすすめポイント

車椅子の方も使いやすいエレベーター

車椅子の方も使いやすいエレベーター 施設内にはエレベーターが2台設置されています。車椅子の方も利用しやすいように扉が開いている時間を延長できるボタンや、後ろを振り返ることなく安全にエレベーターを降りられる鏡を設置。スムーズに移動できるのが嬉しいポイントです。

オストメイトにも対応した共有トイレ

オストメイトにも対応した共有トイレ 共用トイレは入居者様のほか、施設に来訪されたご家族やお客様も利用が可能です。トイレ内には立つ・座る動作が難しい方も安全に使えるように手すりを設置。その他、オストメイトの方専用の流しもあるので、どなたでも気軽に使用していただけます。

バリアフリー仕様のエントランス

バリアフリー仕様のエントランス エントランスは車椅子の方も安全に出入りできるようにバリアフリー仕様となっています救急車両も駐車できる広々としたスペースも用意。車寄せがあるため、雨の日も濡れる心配がありません。エントランスの扉は基本的に施錠し、防犯対策も徹底。来訪者がインターホンを押すと事務所へと繋がる仕組みです。

施設情報

概要

費用 入居時:0〜1,660.3万円
月額:20.664〜30.464万円
入居条件 要介護1 , 要介護2 , 要介護3 , 要介護4 , 要介護5
職員体制 3:1人以上
住所 〒158-0097
東京都世田谷区用賀1丁目19-22 [ 地図 ]
交通 ■徒歩
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩9分(約700m)
運営会社 HITOWAケアサービス株式会社

医療受け入れ体制

◯:受け入れ可 ✕:受け入れ不可 △:施設にご相談ください

インシュリン投与
胃ろう
透析
ストーマ
たん吸引
気管切開
鼻腔経管
在宅酸素
中心静脈栄養(IVH)
ペースメーカー
尿バルーン
褥瘡(とこずれ)

費用

前払い方式(75歳未満)

入居時費用 1,660.3 万円(非課税)
入居費用 1,660.3 万円(非課税)
その他費用 -
備考
月額費用 206,640 円(税込)
賃料 90,000 円(非課税)
食費 57,240 円(税込)
管理費 59,400 円(税込)
その他費用 ●水道光熱費は管理費に含まれます
●排泄用品廃棄料:使用量に係わらず一律1,100円(税込)/月
●医療費/消耗品・介護用品/理美容費は実費となります。
●介護保険料自己負担分
備考
返還金制度
償却期間 15%(249.1万円)
初期償却 144ヶ月
備考 一部前払金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。想定居住期間以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて初期償却額以外の一部前払金の一部は返還します。
特記事項
※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。
◎水道光熱費は管理費に含まれます。
◎管理費使途:事務管理部門の人件費・事務費、共用施設の費用、施設等の維持管理費、厨房委託管理費等(不在の期間があっても減額精算いたしません)
◎食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
◎入居時要介護である入居者の配偶者が要支援の場合や、入居時要介護で入居後の状態改善により要支援認定になった場合には、予防給付サービス等を除く有料老人ホームとしてのサービス提供の対価として、生活サポート費が必要です。
【生活サポート費】①1回または10分あたり550円(税込)、②1ヶ月定額の場合42,900円/月(税込)のいずれかを選択いただけます。自立の方の場合は②となります。生活サポート費については、不在の期間があっても減額いたしません。

前払い方式(75歳以上93歳未満)

入居時費用 966.6 万円(非課税)
入居費用 966.6 万円(非課税)
その他費用 -
備考
月額費用 206,640 円(税込)
賃料 90,000 円(非課税)
食費 57,240 円(税込)
管理費 59,400 円(税込)
その他費用 ●水道光熱費は管理費に含まれます
●排泄用品廃棄料:使用量に係わらず一律1,100円(税込)/月
●医療費/消耗品・介護用品/理美容費は実費となります。
●介護保険料自己負担分
備考
返還金制度
償却期間 27%(261万円)
初期償却 72ヶ月
備考 一部前払金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。想定居住期間以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて初期償却額以外の一部前払金の一部は返還します。
特記事項
※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。
◎水道光熱費は管理費に含まれます。
◎管理費使途:事務管理部門の人件費・事務費、共用施設の費用、施設等の維持管理費、厨房委託管理費等(不在の期間があっても減額精算いたしません)
◎食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
◎入居時要介護である入居者の配偶者が要支援の場合や、入居時要介護で入居後の状態改善により要支援認定になった場合には、予防給付サービス等を除く有料老人ホームとしてのサービス提供の対価として、生活サポート費が必要です。
【生活サポート費】①1回または10分あたり550円(税込)、②1ヶ月定額の場合42,900円/月(税込)のいずれかを選択いただけます。自立の方の場合は②となります。生活サポート費については、不在の期間があっても減額いたしません。

前払い方式(93歳以上)

入居時費用 504 万円(非課税)
入居費用 504 万円(非課税)
その他費用 -
備考
月額費用 206,640 円(税込)
賃料 90,000 円(非課税)
食費 57,240 円(税込)
管理費 59,400 円(税込)
その他費用 ●水道光熱費は管理費に含まれます
●排泄用品廃棄料:使用量に係わらず一律1,100円(税込)/月
●医療費/消耗品・介護用品/理美容費は実費となります。
●介護保険料自己負担分
備考
返還金制度
償却期間 30%(151.2万円)
初期償却 36ヶ月
備考 一部前払金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。想定居住期間以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて初期償却額以外の一部前払金の一部は返還します。
特記事項
※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。
◎水道光熱費は管理費に含まれます。
◎管理費使途:事務管理部門の人件費・事務費、共用施設の費用、施設等の維持管理費、厨房委託管理費等(不在の期間があっても減額精算いたしません)
◎食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
◎入居時要介護である入居者の配偶者が要支援の場合や、入居時要介護で入居後の状態改善により要支援認定になった場合には、予防給付サービス等を除く有料老人ホームとしてのサービス提供の対価として、生活サポート費が必要です。
【生活サポート費】①1回または10分あたり550円(税込)、②1ヶ月定額の場合42,900円/月(税込)のいずれかを選択いただけます。自立の方の場合は②となります。生活サポート費については、不在の期間があっても減額いたしません。

月払い方式(概ね60歳以上)

入居時費用 0 円(非課税)
入居費用 0 円
その他費用 -
備考
月額費用 304,640 円(税込)
賃料 188,000 円(非課税)
食費 54,000 円(税込)
管理費 59,400 円(税込)
その他費用 ●水道光熱費は管理費に含まれます
●排泄用品廃棄料:使用量に係わらず一律1,100円(税込)/月
●医療費/消耗品・介護用品/理美容費は実費となります。
●介護保険料自己負担分
備考
特記事項
※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。
◎水道光熱費は管理費に含まれます。
◎管理費使途:事務管理部門の人件費・事務費、共用施設の費用、施設等の維持管理費、厨房委託管理費等(不在の期間があっても減額精算いたしません)
◎食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
◎入居時要介護である入居者の配偶者が要支援の場合や、入居時要介護で入居後の状態改善により要支援認定になった場合には、予防給付サービス等を除く有料老人ホームとしてのサービス提供の対価として、生活サポート費が必要です。
【生活サポート費】①1回または10分あたり550円(税込)、②1ヶ月定額の場合42,900円/月(税込)のいずれかを選択いただけます。自立の方の場合は②となります。生活サポート費については、不在の期間があっても減額いたしません。

その他の情報

開設 2016年11月
土地・建物の権利形態 事業主体非所有(借家契約期間30年・平成28年契約)
敷地面積 1,876.09m2
延床面積 1,368.37m2
建物構造 鉄筋コンクリート造(RC造) /
地上3階建
居室数・定員 46 室 / 46 名
居室設備 エアコン、温水洗浄機能付トイレ、洗面台、ケアコール、スプリンクラー、介護ベッド

【全室個室】18.00〜18.90m²
共用施設・設備 エントランス、ロビー、食堂(兼機能訓練室)、リビング、相談室、健康管理室、一般浴室、個浴室、機械浴室、トイレ、来客用駐車場

地図・アクセス

[ 地図アプリで開く ]

イリーゼ用賀

住所 〒158-0097
東京都世田谷区用賀1丁目19-22
交通 ■徒歩
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩9分(約700m)

老人ホーム 入居相談室
高級老人ホーム探し無料サポート

老人ホーム 入居相談室って?

老人ホーム 入居相談室は、介護についてお困りの方や施設への入居をお考えの方を対象に、介護の専門相談員が入居のお手伝いをさせて頂く介護の相談窓口です。
ご相談者様のご状況や悩み、介護についてのわからないことなどをお伺いし、無料で施設入居などのお手伝いをさせていただきます。

高級老人ホームさがしは私にお任せください!

介護の専門相談員 脇俊介

充実したシニアライフを送るために

介護の専門相談員 脇 俊介

介護施設選びはわからないことがたくさんあると思います。そんな時は是非お気軽にご相談ください。私たちにご相談いただいた全ての方が、安心・充実のシニアライフが送れるようお手伝いします!

よくあるご質問

イリーゼ用賀は何歳から入居できますか?

おおむね60歳以上からの入居が可能です。

イリーゼ用賀では体験入居をやっていますか?

以下の内容で体験入居を実施しています。

■利用料金:1泊あたり 11,000円(税込・食費、宿泊費、介護サービス料含む)
※10分 550円(税込)で、個別対応サービスの利用も可能です。

■利用期間:最大7泊8日まで

夫婦で入居を考えていますが、イリーゼ用賀に2名入居できる居室はありますか?

イリーゼ用賀は、全室お一人様向けの個室タイプ(18㎡~18.9㎡)となります。
空室状況や入居費用の詳細は、MY介護の広場・老人ホーム入居相談室までお問い合わせください。
0120-175-155 0120-175-155

無料相談・紹介の流れ

お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-175-155平日・日曜 9時半~18時
お電話で相談 0120-175-155 平日・日曜 9時半~18時
WEBで相談(無料)

エリア・施設特集から
高級老人ホーム・施設を探す

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

静岡県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

福岡県

施設のグループ・エリア別

高級老人ホーム 人気コラム

お役立ち情報

有料老人ホームについて

認知症 関連記事

医療 関連記事

介護関連記事